-
-
【メディア】運転寿命延伸に向けた自動車学校での取り組みが伊勢新聞の一面に掲載されました。
2024/9/17
地域在住高齢者に対する運転寿命延伸に向けた自動車学校での取り組みを伊勢新聞に取材していただきました。 ”作業療法士でもある野口助教は、「長く運転したい人に、適切な介入と適切な評価ができる仕組みを作りた ...
-
-
【書籍】リハベーシック 情報科学・統計分析を分担執筆させていただきました。
2024/8/20
書籍を分担執筆いたしました。 このたび、ご縁をいただき書籍を分担執筆させていただきました。 【リハベーシック 情報科学・統計分析】 https://www.ishiyaku.co.jp/search/ ...
-
-
【共同研究】全国ドライバーズライフパートナー機構様と共同研究契約を締結いたしました。
2024/8/20
共同研究契約のお知らせ このたび、野口研究室は全国ドライバーズライフパートナー機構様と共同研究契約を締結いたしました。 今後、高齢運転者の運転技能向上に向けて取り組んでいきます。
-
-
【学会発表】The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2024に学部生の演題が採択されました。
2024/8/20
APOTC 2024に学部生の演題が採択されました 2024年11月6日(水)~9日(土)に開催される第8回アジア太平洋作業療法学会(8th Asia Pacific Occupational The ...
-
-
【メディア】運転寿命を延ばす実証実験が中日新聞(夕刊)の一面に掲載されました。
2024/8/20
中日新聞さんに取材していただいた内容が一面に掲載されました。 中勢自動車学校と株式会社第一興商と共同で研究としている内容が2024年5月23日の中日新聞(夕刊)の一面に掲載していただきました。 今後も ...
-
-
【メディア】令和5年度Sport in Life推進プロジェクトの取り組みがメディサポに掲載されました。
2024/8/20
メディサポさんに取材していただいた内容が掲載されました。 スポーツ庁委託事業である令和5年度Sport in Life推進プロジェクトに参画させていただいた内容です。 メディサポ 2024年春号 vo ...
-
-
【学会発表】The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2024 (APOTC 2024)has accepted my presentation.
2024/8/20
The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2024 (APOTC 2024) Many occupational therapists fr ...
-
-
【学会発表】第9回日本臨床作業療法学会で演題発表を行いました。
2024/8/20
演題発表 第9回日本臨床作業療法学会で演題発表を行いました。 演題名は、「バーチャルリアリティ運転映像を用いた教習指導員の視線解析」です。 VR運転映像視聴時の教習指導員の視線行動を記録し、分析しまし ...
-
-
運転と作業療法委員会 勉強会で話題提供させていただきました。
2024/2/26
最新技術を利用した運転支援 運転と作業療法委員会 勉強会(三重)で「最新技術を利用した運転支援」をテーマに話題提供をさせていただきました。 内容としては、バーチャルリアリティ環境下での運転映像視聴時の ...
-
-
5名の学部ゼミ生が新たに加わりました。
2023/12/3
2023年12月より、5名の学部ゼミ生が野口研究室に加わりました。 現在、総勢18名の学生が所属しています。 これからも少しずつ研究活動を進めていきたいと思います。